健康と美容のブログ

123 ... 1213141516 ... 303132

スマホ依存度チェック

最近では眠る事やお風呂に入る時間までも惜しんでスマホを触る人が増えているそうです。 3日間お風呂に入らなくても平気という人の話も聞いたことがあります。 スマホ依存、ゲーム依存かもしれないという方は 一度ご自分の依存度を確 […]

産後骨盤ケアはなぜ必要なのか

出産を無事終えられ、育児中の方達へ。 実は、私は産後、身体がボロボロで、自律神経を乱し、産後うつになった経験があります。 なので、産後のお母さんたちに少しでも楽に子育てをしてほしいと思っています。 産後は、出産時に骨盤・ […]

スマホ脳疲労の危険

スマホの使いすぎで脳に異常をきたす人が増えていると医師や研究者たちの間で指摘されています。 スマホを寝る前にすると、交感神経が活発になり眠れなくなってしまう可能性があります。 うちの患者さまの中にも睡眠時間が6時間以下、 […]

それ、偏頭痛ではないかも

「私、偏頭痛持ちなのです。」 これも、患者さんがよく言われることの一つです。 ですが、  ・どんな時に痛みが出るか?  ・痛くなる場所は?  ・痛みかたはどんな感じなのか?を、聞き進めていくと…偏頭痛ではない場合が結構多 […]

産後うつとは

マタニティブルーは出産直後にホルモンの影響で一時的にうつ状態になることを言います。 その後も症状が長引く、数ヶ月経ってからなお2週間以上気分の落ち込み、食欲不振や不眠が続くなどがあれば お気をつけください。 産後うつの可 […]

免疫力アップ・美肌成分「LPS」とは?

健康を維持するための成分として、「LPS」が注目されています。 「LPS」・・・リポポリサッカライドの略称。 糖脂質、リポ多糖とも呼ばれる。       (あまり聞いたことのない名称ですが、実は空気中などに広く分布してい […]

戦う免疫細胞

免疫とは体内で発生したがん細胞や、外から侵入した細菌やウィルスなどを常に監視して守り、 時には攻撃する自己防衛システムの事です。 私はたちは日々多くの細菌や、ウィルスと隣接しています。 また身体の中ではがん細胞などの異物 […]

あずきの驚くべき効果と食べかた

「あずき」は、優秀な健康食材です。 皮にふくまれる食物繊維が腸を綺麗にしてくれますし、 ポリフェノールは赤ワインの約2倍あり、抗酸化作用で若々しい身体づくりを助けてくれます。 免疫アップや、生活習慣の改善(高血圧・糖尿病 […]

倦怠感の原因と対策2

日常的に身体のだるさを感じて、疲れがなかなかとれない、疲れやすい… この「倦怠感」が起こる原因と対処法を、(1)でお伝えしました。 原因の一つである「自律神経の乱れ」から身体の回復させるには、「良質な睡眠」が必要です。 […]

倦怠感の原因と対策1

日常的に身体のだるさを感じて、疲れがなかなかとれない、疲れやすい…ということはありませんか? これらは「倦怠感」と呼ばれます。 十分な休養をとったと思っていても倦怠感がとれない場合や、 疲れるほどに仕事をしていないのに疲 […]

123 ... 1213141516 ... 303132

あるいは
ページへ