小顔・顔の歪み 矯正
わたし史上最高の小顔に...!
小顔・顔の歪み 矯正とは
徒手によって頭蓋骨やその周辺の筋肉、リンパなどの状態を正常な状態にすることを言います。
顔の歪みやたるみ、むくみがスッキリして、小顔美人になれた!と喜ばれています。
小顔 / 顔歪み 矯正 の効果
頭の骨が小さく縮むわけではありません。しかし、顔の印象が大きく変わります。
小顔 / 顔歪み 矯正 サロン、選び方のポイント
こちら にまとめました。大切なあなたの身体をしっかり任せられる整体院、サロンを選んでください。
丁寧にカウセリングを行います
初回カウセリングで、どれくらいの歪みなのか、治療にどれくらいのペースで通えばいいのか、いくらくらい料金がかかるのかをお伝えいたします。
顔が大きくなる原因のほとんどはリンパ管のつまりです
当院ではメディカルの理学療法を使った技でリンパ管のつまりをとります。1 回でも効果がはっきりとわかります。
自分史上最高の小顔を手に入れるのは、意外と簡単です。
ここでは、小顔になるためのセルフケアと日常生活で気をつけることをまとめています。
プロの施術並みとはいかなくても、顔がむくむ原因を知り、自分にあった方法を使えば、誰でも簡単にスッキリした小顔になれます。
成人式やブライダルなどで写真撮影がある、人から顔が大きいと言われて悩んでいるあなたは、ぜひこの方法を実践してみてくださいね。
目次
顔が大きくなる原因について
こんな間違ったセルフケアをしていませんか
日常生活から小顔になろう
小顔になれるリンパの流し方
小顔ローラーの種類
美容にいいお風呂の入り方
顔歪み原因と治し方
顔が大きくなる原因について
顔が大きく見える原因は主に4つです。 1骨格 2脂肪 3リンパ 4筋肉
1骨格 骨格元々大きい場合、これは変えられません。
頭の大きさは身長と比例するので背が高い方は比較的こっかくが大きくなります。
骨の微妙なズレを元に戻すことは可能ですが、骨格の大きさは変わりません。 2脂肪
こちらはダイエットにより可能です。
3リンパ セルフケアによってリンパの流れを良くして、むくみを減らすと、小顔に見せることができます。
プロの施術によるリンパドレナージも効果的です
4筋肉 肩こりなどで筋肉がこり固まってしまうと、血流不足で、リンパの流れが悪くなります。
またコリが強くなり、拘縮を起こすと、元ある筋肉の位置がさがるので、セルケアでは、筋肉をやさしくほぐす方法をお教えします。
こんな間違ったセルフケアをしていませんか

1 手でゴリゴリと強い力で顔をマッサージをしている。
2 リファなどの器具を強い力で使用している。
3 骨の歪みを直そうと、顔を押している
4 熱いお湯で顔を洗っている
5 クレンジングでゴシゴシ皮膚をこすっている。
皮膚の下にはリンパ管があり ます。 リンパ管は強い力でつぶれてしまいますので注意してくださいね。
リンパ管は再生するのに約2週間かかります。 また熱いお湯や、強くこするなどをすると皮膚が痛みます。
しわ、たるみ、シミの原因になります。 皮膚は優しく丁寧に扱ってくださいね。
日常生活から小顔になろう
運動不足解消 出来るだけ歩こう。 エレベーターより階段を使いましょう。
冷えを解消 身体が冷えると血流が悪くなるのでリンパも流れにくくなります。
食事嗜好 お酒、たばこ、塩分なども身体の バランスを崩しますので浮腫みの原因に なります。
<小顔のプロが教える、正しいセルフケアの仕方 1 身体の冷えを取る
お腹や手足が冷たい方は、顔もむくみやすくなります。
まずは、暖かい食べ物、飲み物をとって、冬なら湯たんぽや玄米カイロなどを使ってお腹を暖めるといいですよ。
2 身体を動かす
運動不足は筋肉が冷えるのでむくみやすい体になります。
普段から、車、電車を使うことが多いあなたは、少しでも歩く距離を伸ばして見てくださいね。
3 顔の筋肉を動かす
顔のむくみを手っ取り早くとりたいのでれば、顔を動かしてください。 ポイントは3つです よく笑う ●よく喋る
●よく噛む この3つを心がけるだけでも小顔に近づきます。
顔ヨガや筋肉トレーニングなども効果があります。

血流不足でリンパの流れが悪くなります。
良く噛む事が小顔の秘訣です。
ガムを一日10分くらい噛むと◎ 最近では、トレーニングするためのグッズも販売されていますよね。
そして、猪里の1番のおすすめは笑顔を意識することです^^
いつも笑顔でいると心も前向きになるし、口角も上がって一石二鳥なんですよ
顔の歪み原因と治し方
小顔矯正お客様の声
ビフォーアフター写真

太田さん5回施術後写真


5回施術後

顔歪み、むくみでお悩みだった大澤さん
5回でここまで変わりました。





伊勢麻衣子様 5回目アフター写真

効果には個人差がございます。